SEMバナー

サーチエンジンマーケティングはキーワードの検索結果、
質の高い見込み客であるユーザーをより多く
自社サイトに 迎え入れる方法を構築する作業

インターネットマーケティングのなかで近年もっとも注目を集めているのがサーチエンジンマーケティングです(SEM=Search Engine Marketing)。サイトを訪れるほとんどのビジターは検索エンジンを利用し、「キーワード」をたどりホームページに訪れます。そのキーワードで検索エンジンで上位に掲載されることが、優良な見込み客といえるビジターのクリック数を増やし、自社サイトに迎え入れることができ、結果販売に貢献することとなります。

 

サーチエンジンマーケティング(SEM)の重要なカテゴリーとして
サーチエンジン最適化(SEO)とリスティング広告があります

SEM の具体的な活動として、各検索サイトのアルゴリズム検索に最適化を施し、サーチエンジンの自然検索において自社サイトの上位掲載を目指すSEO、広告枠内にサイトを出稿するリスティング広告(スポンサーサイト)があります。またSEM はこの二つの合理的な組み合わせによってよってより効果が発揮されます。

図
(A=リスティング広告表示、B=SEOによる自然検索の表示結果)

 

SEOもリスティング広告も、検索エンジンでのキーワード検索の結果、
自社サイトが上位に表示されることを目的とします。

SEO、リスティング広告のいずれの SEM活動も、ユーザーが検索しているキーワードに応じて企業サイトへのリンクを表示します。この「キーワードに応じてサイトを表示する」という特性が、バナー広告や他のオンライン広告と比較して、ターゲットをセグメントできるという意味から非常に優れた特徴なのです。
サーチエンジンは企業と個人を結びつける巨大なメディアです。このメディアの中で、他社よ売りも優位な状況を作ることは、企業がインターネット時代の中で生き抜く重要な鍵となります。

SEM概念図